そらまめさん
クルミ材はライフルの銃床に使われたりします。粘りがあり、広葉樹としては中の硬さで鉋もかけやすく、家具材として人気があります。樹齢100年の端材を使用しました。中の皮張りはまだ上手にはれません。少し数をつくらなければと思いつつ、ズボラな習慣がぬけません。ジュエリーお買い上げのお客様にプレゼントすることもあります。本格的な売り込みはこれから?
アコヤ真珠のケシ珠のペンダントです。小さな爪がパールを留めていますが、タガネと言う道具を使って爪を起こしてとめく彫留め技法です。小さなパールがくっついて並んでいて、とても可愛い。
あまり見かけない作品で希少価値のあるジュエリーです。
ジュエリー作家 keikoの代表的なぶどうのモチーフからオパールのリングの紹介です。ボルダーオパールでこれだけふくよかな形状は希少価値です。葉脈を始め全体に手彫りでテクスチャーを入れ、ミルウチ技法を
含めて多くのお客様の支持をいただいています。又アンティーク好きなお客様のも大変喜んでいただいています。